外国向け私文書の認証の仕組み~NotarizationとLegalization~
2024年6月21日
外国へ文書を提出する際、その文書が「公文書」であればその文書が日本国内で真正に作成されたものである証明のため「アポスティーユ」や「公印確認+領事認識」の取得が必要になりますが、「私文書」であればその前段階として、公証人に […]
経管不在による建設業許可の廃業届について
2024年5月29日
当事務所にて社会保険関連の事務代理契約をいただいているお客様のお話ですが、先日建設業許可の廃業届を行わざるを得ない事態となってしまいました。新たに許認可申請を行うのとは違い、今回の廃業届や各種書面の提出にあたっては、非常 […]
建設業における特定技能制度について
2024年4月25日
中小建設業の経営者様より、「外国人を採用して現場作業させることができるビザがあるんですよね。」、「うちの会社の建設業種でも外国人労働者を受け入れることができるんですか?」といったご質問をいただくことがあります。外国人労働 […]
フィリピン人雇用のポイント~MWO(旧:POLO)申請の基礎知識~
2024年3月31日
フィリピン人を日本に招聘(呼び寄せ)して雇用する場合、日本のビザ(在留資格)取得と併せて、MWO(旧:POLO)やDMW(旧:POEA)といったフィリピンの政府機関に対して所定の手続き(申請)を行う必要があります。これは […]